そろそろGPIO使ってみようかしら

特にすることはないんだけど...
Raspberry Pi の特徴の一つであるGPIO使ってみました。(´・ω・`)

でも、家には電子工作の部品なんて残っていません。
まさか、また電子工作をすることになるとは思わなかったので
ブレッドボードや電源、LEDなどは全部処分しちゃってたのよね...(;´д`)

ってなわけで、2週間くらい前にLED光らせるのに必要な物を
秋葉原で買ってきました。

で、LED光らせようとしたのですが...うまくいきません(>_<)

原因はRaspberry Pi のGPIOに繋げたケーブルでした。
原因突き止めるのにかな~り時間かかってしまいました。
CIMG0700.JPG
安くて使えそうだからといってPC用FDDケーブルは使ってはいけませんヽ( ̄皿 ̄)ノ
これは特殊な結線がなされているようです。
Raspberry Pi 壊れなくてよかった...


そこで古いPC用IDEケーブルを使えば、うまく光らせることが出来ました。
??これも物によっては穴が埋まっていたりして刺さらないかもです。)
CIMG0691.JPG

LEDだと高速でON/OFFしてもわからないので、ブザーを繋いでみました。
これだと「ブブブブ」と鳴ってくれて、ON、OFFしてるのがわかります。
CIMG0692.JPG

つい最近、見つけたのですが、秋葉原の鈴商で26ピンケーブルが100円で売られていました。
まだ、試していませんが、問題なく使えたら安くて丁度いいケーブルになりますね。
CIMG0699.JPG





0 件のコメント:

コメントを投稿