DENON DBT-1713UD

BDプレイヤーの BDP-440 は下取りに出して、DENON DBT-1713UD に買い換えました。
1世代前の展示品 DBP-1611UD がビックカメラ有楽町アウトレット店で
14800円で出てたので、かなり悩みましたが現行機にしました。

開封して取り出すとこんな感じ。


むっ!(・∀・) CD-ROMが付いてますね。
何かな~と思ったら PDF の取扱説明書でした( ̄~ ̄;)

コスト削減だと思うのですが、メーカーに言わせると
目的の項目が簡単に検索できるCD-ROM 取扱説明書
となります。(;´д`)
でも普通の PDF ではなくて、PDF の端3辺にショートカットが常に表示されるようになっています。

本体の厚みもそこそこあるので、正面の見た目がよく、再生専用機~って感じがします。
本体右上に張り付いているシールはカッコ悪いなぁ~ってことでスグにはがしちゃいました。

・USBメモリ接続
今のところ全く使う予定ないので試してもいないです。
これはどういう時に使うんでしょうね~( ̄~ ̄;)
一時的にネットワークが使えない場所に本機を持っていて使用する場合とか...
親戚、友達、知り合いなどが動画ファイルを入れて持ってきた時などでしょうかね。

・DLNAクライアント
大抵のファイルは再生出来るみたいです。
リモコンを使用するため、操作性はコントローラーなPS3にかないませんが、BDP-440 にくらべるとマシですね。
BDP-440は本体正面でないとリモコンが反応してくれませんでしたが、ある程度リモコンと本体の角度があっても反応してくれます。
ファイル一覧取得時など操作できない間は砂時計的なアイコンが表示されるので
BDP-440のようにハングアップと勘違いされなくていいかと思います。
早送りは2~5倍速までで、この時は音声再生はされません。
また、フォルダ内のファイルは連続再生してくれます。
タイトルごとにフォルダを作って動画をそこに置いておくと便利ですね。(´∀`)
うちでは主にPS3 Media ServerをDLNAサーバにして、PT2で録画したTSファイルを再生させていますが相性もよく問題なく再生出来ています。

・YouTube再生
再生が始まれば普通なのですが、検索時のキーワード入力が激重です。
本機もHD動画ではハングアップしちゃいますね。
見た目が BDP-440 と同じっぽいので、ソフトは同じのを使っているかもね。
これはおまけ機能ですね~使うことはないでしょう。

・リモコン
反応は BDP-440 に比べると、ずいぶんいいですね。
それなりに角度があっても反応してくれます。
ただ反応速度はPS3にはかなわないですね。
たまに2度押しが必要な時があります。
あとボタンの高さが高めでそこそこ押し込む必要があります。


左がプレイヤーのリモコンで、右がAVアンプ(YAMAHA RX-A1010)のリモコンです。
DBT-1713UD のリモコンはほとんど使いません。AVアンプのリモコンにリモコンコードを設定すると基本的な操作を赤線で囲った部分で出来ちゃいます。

・その他
トレイは静かに開閉してくれます。
BDP-440のように大きな音はしないです。

騒音に関してはPS3やBDP-440に比べて静かですが、無音ではありません。
わずかに音がしますね。
Blu-rayメディアによってはものすごく本体が振動してしまう物があるのですが、
そういうメディアだとそれなり振動してしまいます。
BDP-440よりマシですがね。
まぁ、本編が始まってしまえばそんな音は全く気にならなくなりますけどね~。

・音質、画質
基本的にCD、DVD、BDの再生に関して騒音以外は問題ないです。
音質・画質は特に気にしていないせいかもですが...(;´д`)
音質はデジタル接続で使っているせいか特に問題は感じません。音質はAVアンプ・スピーカーへの依存が大きいかなと思います。
画質もBDに関しては問題ないですね。特に違和感を感じないです。
DVDの方はやっぱりボヤぎみですね~まぁ、DVDじゃ~どうしようもないかな。

私がBDプレイヤーに求めるのは低騒音です。
BDP-440、PS3に比べればマシですが、少々不満ですね~。
もしかしたら、どんなプレイヤーでも振動してしまうBDだとこんな感じかもしれない...







パイオニア BDP-440

先日BDプレイヤーを買い換えました。
ので、半年ほど前に購入したPioneerのBDプレイヤー BDP-440 のことをちょろっと書いておきます。

BD、DVDの再生以外にもいろいろできて、DLNAクライアント、YouTube再生、USBメモリ接続などができます。
私はBD、DVD再生機として購入したのですが、それ以外の機能もちょっと使ってみました。

・USBメモリ接続
この機能は最近のAVアンプにも付いてるしね、使わないと思うのでパス(´・ω・`)

・DLNAクライアント
イマイチかなぁ。PS3ほどではないですが大抵のファイルは再生できるようです。
でも、ファイルリストの取得時などでハングアップしたかのように固まるのがよろしくないですね~
PS3だとリスト取得途中でも操作できた気がするし、Windowsでいうところの砂時計的なアイコンがクルクル回っているのですが、
このプレイヤーはそういうのがないです。
操作時はストレスたまると思うなぁ('~')

・YouTube再生
SD画質の動画は問題なく再生できそうな感じですね。
HD画質の再生はハングアップしちゃいました...(´・ω・`)
動画の検索もリモコンではきついっす。

・リモコンについて
価格.comのクチコミではリモコンの反応が悪いと書いてあって心配でした。
実際に使ってみると...確かに反応悪い
しっかりと2回ボタンを押さないと反応してくれない...ツカエネェ...ヽ( ̄皿 ̄)ノ
この時は斜め60度くらいの位置から使用していて、これだと反応が悪く、本体正面から使用すると普通に反応してくれました。

・HDMIコントロール
このプレイヤーHDMIコントロールに対応してるんですね。
丁度繋いでいる AVアンプ YAMAHA RX-A1010 も対応しているので、HDMIで接続していれば再生・停止・上下左右・決定など
基本操作はAVアンプのリモコンでできたりします。
AVアンプのリモコンは反応がいいのでBDP-440のリモコンの反応の悪さはあまり気にしなくてもいいかもしれません。

CIMG0567.JPG




プリントサーバー

プリントサーバを構築しようと思って注文した
RaspberryPi の2台目が12月半ばに届いたので挑戦してみました。

まずは RaspberryPi をいろいろ設定ですね。

OSは起動が速いらしい Arch Linux ARM を試してみます。
確かに速いですね~ Raspbian wheezy より速いです。
10~15秒ほどでログインプロンプトが表示されます。
でも、wheezy とはディストリビューションが違うようで
今までの知識が役に立たない...
また、かなりコンパクトなディストリビューションみたいで、gcc も入ってない。
raspi-config のようなツールも始めから入ってないようです。
設定に時間かかりそうなので Arch Linux ARM はまた今度ってことで...(;´д`)

やっぱり普通に Raspbian wheezy を使用することにしました。 
使用したイメージは 2012-12-16-wheezy-raspbian.zip です。
起動すると ntpd が警告を出している!?
pulseaudio で警告が出ているようなので pulseaudio を起動しないようにしました。


夏に届いた分はメモリ256MBでしたが、今回のはメモリは512MBになっていますね。


USBに複合機 Canon MP500 挿すと反応はしているようです。
で、Samba、cupsをインストール設定~
Windowsからテストページ印刷、テキストエディタから印刷まではうまくいきましたが
一部のアプリからは印刷できませんでした。

ここまでで、ずいぶん時間をかけたので、RaspberryPi でプリントサーバは諦めちゃいました。

この前買い換えた無線LAN親機 WZR-450HP に運良くプリントサーバー機能が
付いていたので、こちらを使うことにしました。
しかし、親機USBにプリンタを挿すだけでは機能しないようです。
マニュアル掲載のページを見ても簡易マニュアルが5つあるだけ...
が、よくよく見てみると「次へ」という文字が...
次のページあったんかい(>_<)
15件ほどなら1ページに表示すればいいのに~ヽ( ̄皿 ̄)ノ
で、詳細なマニュアルによると、専用のツールを使用するようです。
マニュアルと同じページにあるデバイスサーバー設定ツールをダウンロードして
使ってみるとWindowsがプリンタを認識します。
こちらだと、Samba+cupsで印刷できなかったアプリでも印刷できました。







Perfumeドキュメンタリー放送日変更 & Kalafina新曲

12/26(水) 24:25から放送予定だった
Perfumeのドキュメンタリーが変更されました。

https://twitter.com/Perfume_Staff/status/283797326605209601

変更後の放送日時は 12/31(月) 15:05 だそうです。

あぶね~そもそも水曜日の予約入れてなかったわ~助かった(;´д`)

さっき録画予約入れたので、私にとっては放送日変更されてラッキーだったな~(=´∇`=)



Kalafina新曲がNHK歴史秘話ヒストリアで1月から使用されるようです。

コール オブ デューティ ブラックオプスII

英語はわからないので吹替版を買いました。
このシリーズは1年に1本くらいのペースで出てるのかな。

どういうゲームかと言いますと、いわゆるFPS系になります。
一人称視点で銃を打ちまくります。
このゲーム3種類ほどモードがあります。

・キャンペーン
シナリオに沿ってミッションをこなしていくキャンペーンモードは映画風の演出で
ミッションの合間のイベントシーンは見ていておもしろいです。

・マルチプレイ
それよりも熱中してしまうのがマルチプレイモードですね。
さらに、いろいろなモードがあり、世界中?日本だけ?かわからないけど、
どこかにいる誰か複数名とチームを組んで、相手チームといろいろなルールで
対戦できます。
人によるだろうけど、こちらのモードは中毒性があり、
嵌ると何日でもプレイできちゃいます。

・ゾンビ
やってないのでわかりません( ̄~ ̄;)

現時点、安く買えるのは下記店舗あたりでしょうか。
楽天市場内なので、タイミングによっては各種キャンペーンでさらにお得かも!?




Androidタブレット お風呂で動画再生

前回までで、リアルタイムでAT300で再生可能、かつ、ストリーミング可能なファイルに変換し、
出力する必要がある~ってことがわかりました。

東芝AT300がどの程度のスペックかと言いますと。
Tegra2 1GHz
メモリ 1GB
画面解像度 1280×800
再生可能動画 H263、H264、MPEG-4、WMV

まずはストリーミング再生可能なAndroidアプリが必要ですね。
幾つか試してみたら MX動画プレイヤー がいい感じでした。
ので、これを使います。
もちろん、このアプリでもソフトウェア再生だとカクカクなので、
ハードウェア再生できるように設定しておきます。

サーバーは以下の機能だけ持たせます。
・ファイルの一覧表示
・ffmpegで変換したデータをレスポンスとして出力
私がお風呂で見るだけなので、これで十分ですな。

mp4ファイルなどは作成時にファイルシークが必要で、
ストリーミングには使えません。
ので、出力するファイル形式は FLV、映像は H264、音声は AAC にしました。

ffmpegはこちらのを使用。

http://blog.k-tai-douga.com/article/60762366.html


ファイルの選択はブラウザで行います。
動画のリンクをクリックして、MX動画プレイヤーを選び再生します。


さてと、これで再生出来るところまで出来上がりました。
あとはAT300を風呂にどうやって持ち込むかですね。
防水タブレット買った方が手っ取り早い気がする...(;´д`)

とりあえずジップロックもどきに入れて、お風呂に持ち込んでみました。
環境は以下の通り。

サーバ:AMD PhenomII X6 1090T (3.2GHz)、メモリ8G、
無線LAN:11n
クライアント:東芝AT300

普通に再生出来ますね。
画質も十分、ブロックノイズもほとんど出ないです。
ただ、濡れた手だとタッチパネルの反応がイマイチですね。
しかも、本体が冷たいまま持ち込んだためか、中が湿っていて本体に水滴が...
やっぱ防水タブレット買うかなぁ~( ̄~ ̄;)

Androidタブレット お風呂で動画再生 準備

MNPでドコモに乗り換えたので、iPhone4 が余っています。
コレを使ってお風呂で動画を見ようと思い、ジップロックに入れて試してみました。
しかし、Galaxy Note II を普段使っていると iPhone4 は画面が小さすぎる(>_<)

もっと大きい画面でないと見てられんなぁ~

あとはリビングに置いてあるAndroidタブレット東芝 AT300 しかないのですが、
これは防水ではないし、ジップロックの大サイズでも入りません。

まぁ、お風呂への持ち込み方法は後で考えるとして、問題は動画の再生です。
AT300は古いタブレットなので、動画再生能力は低めなんですよね。
まずは動画を再生できるようにしよう。

・タブレット本体に動画をコピー
この方法だと一番動画を再生しやすいのですが、いちいちコピーするのが
めんどくさいので却下(´_ゝ`)

・DLNAで再生
標準で入っている東芝MediaPlayerはDLNAクライアントになるようで、
DLNAサーバー上の動画を再生出来ます。
サーバーはUMSやPMSで試してみました。
ファイルサイズにもよると思いますが、mp4、wmvファイルしかスムーズに再生出来ませんでした。
aviファイルはカクカク、地デジtsは再生出来ず。
トランスコードもうまくいかないですね。
ということで、全ての動画をmp4にしておくならいいのですが、
それはめんどくさい。(´_ゝ`)
この方法もいまいちですな。

・Apacheで配信
Apacheで配信できるようにしてみて、わかったのですが、
そもそもAT300に地デジtsを再生する能力がないようです。
カクカクでした。
ので、これもダメ(´_ゝ`)


となると、残った方法は RaspberryPi の記事でも紹介したように
リアルタイムでAT300で再生可能、かつ、ストリーミング可能なファイルにしてやる
必要があるみたい。

次の記事へ続く...



ガールズ&パンツァー BD 1巻 配達遅延

アニメ ガールズ&パンツァー おもしろいですよね~(=´∇`=)

公式サイト http://girls-und-panzer.jp/

内容は戦車道という戦車戦をスポーツにしたスポ根アニメです。

でも、12月21日ごろ発売のBDを買うかどうかは迷っていました。
特に1巻は1、2話で戦車とかあまり出てこないしね~
でもまぁ、購入するか~と思って予約入れました。
その後Amazonで、結構売れているためか発送が1月になるという情報が...
私はJoshinWebで予約したし、そんなメールきてないから大丈夫だろうと思っていたら...

今日、「[Joshin web]  配達遅延のお詫び」メールが届きました。

なんてこったい(>_<)

発送は1月下旬になるとこのこと。
キャンセルも受け付けるとのことだが、今はどこの通販サイトも入荷しだい発送...
どこで注文し直してもダメっぽいなぁ~( ̄~ ̄;)

これは...2巻以降も早めに予約した方がいいのかしら...
私は1巻ごとに各通販サイトの値段比較してるから予約は遅めになっちゃうのよね(;´д`)

ちなみに2巻以降はもともと発売が遅れてるので、2巻が先に届くことはないです(´_ゝ`)
TV放送の本編も遅れてて、最後の2話を放送できない状態に...
でもまぁ、3月には放送するそうなので気長に待ちましょうかね。




モバイルSuica

お財布ケータイ対応スマホに乗り換えたので、モバイルSuicaを使ってみた~い(ノ゜o゜)ノ

と、思ったのですが、
モバイルSuicaって普通のクレジットカードだと
手数料がかかっちゃうんですね。

てなわけで、手数料のかからないVIEWカード系のビックカメラsuicaカードを
申し込んだのですが...
なんと、インターネット専業銀行だと口座を登録できないそうな...

あぁめんどくさい(;´д`)

さてと、どうしたものか...
銀行口座を新しく作るか...
年間手数料1000円払うか...
悩みどころですわ~(>_<)




Raspberry Pi 2台目到着

RSコンポーネンツで10/30に注文した2台目の Raspberry Pi が12/19に届きました。
約7週間ですかね。
当時の確認メールには4週間と書いてあったのですが、約倍の時間かかってますな( ̄~ ̄;)

1台目が届いたときの記事はこちら
http://abc002.blogspot.jp/2012/08/raspberry-pi_3289.html

2台目のはメモリ512MB版でした。

届いたときの封筒や、中の箱はずいぶん変わってますね。

 

 
中の箱はずいぶん変わっていて、茶箱からピンクのプラスチック箱になってます。



左が1台目、右が2台目です。
右のはプロセッサの基盤に4Gと書いてありますね。
これがメモリ512MBの目印らしいです。

基盤自体はほとんど変わってないです。

穴が空いてたり、一部ピンがなくなってたりするくらいかな。

どちらかもプリンタサーバにでもしちゃおうかと思っていましたが、
最近買い換えた無線LAN親機にUSB機器刺せちゃうんですよねぇ...(´_ゝ`)
まぁ、両方試してみてブログのネタにでもしちゃいますわ。



無線LAN 11n 親機 WZR-450HP

先日まで無線LAN親機は 11g まで対応の WZR-G144NH を使っていました。
特に不満はなかったんだけど、
手元に 11n なデバイスが増えてきたので、無線LAN親機を買い換えることにしました。

手元の無線LANデバイスは以下の通り。

11nなデバイス
・Galaxy Note II
・iPhone4
・Androidタブレット 東芝 AT300
・無線LANコンバーター MZK-MF300N 2個

11gなデバイス
・古いMacBook
・PS3

安いの何かないかな~と探していると、リユース品の中古 WZR-450HP
が売ってたのでコレを購入してみました。


新品より2000円ほど安く買えたかな。
早速開封です。


箱は白箱で、リユース品って感じですな。( ̄~ ̄;)


開けるとこんな感じ。

説明書が付いてませんが、新品でもそうなのだろうか?
まぁ、今はネットで見られるからいいけど。(´_ゝ`)

付属品~
中古品なので、やはり使用感はそれなりにあります。

アンテナの存在感が結構あるな~

それでは、まず MacBook を使って、どのくらい速くなったのか簡単に調べてみましょう。
無線11nの計測には 無線LANコンバーター MZK-MF300N を接続しました。
約45MBのファイルを別のローカルLAN上マシンからダウンロードして計測。

無線11g283 KB/s2分47秒
無線11n1016 KB/s49秒
有線1G10.3 MB/s5秒

理論値だと56Mbpsから300Mbpsで6倍弱なのですが、
実際は3倍強しか速くなっていないっすね(>_<)

でもまぁ、高速化されたことは確かなようです。

にしても、有線1Gbpsは速いっすな...(ノ゜o゜)ノ

少し速くなったのでいけるかな...
DLNAでBDレベルの動画を再生出来るか試してみましょう。
クライアントはPS3、サーバはPS3 Media Server を使用しました。
PS3の無線は11gなので有線の方に無線LANコンバーター MZK-MF300N を接続しました。



地デジのtsファイルは11gのころから問題ありませんでしたが、
BDレベルの物はカクカクでした。
無線LANコンバーター経由で試してみると...マシにはなったけど、
1分くらいするとカクカクし始めますね。

が、しかし!

今回購入した WZR-450HP にはMovieエンジン機能があります。
コレをONにして再度動画再生を試すと...



コマ落ちせずに再生出来るではないですか!(ノ゜o゜)ノ

ただ、別のデバイスが無線を使うとコマ落ちしちゃいますけどね( ̄~ ̄;)

Movieエンジン機能ONでどのくらい速くなっているのか計測してみると...

無線11g283 KB/s2分47秒
無線11n1016 KB/s49秒
無線11n MovieエンジンON1.25 MB/s36秒
有線1G10.3MB/s5秒


少し速くなっているようですね。








Wi-Fi SDカード 「Eye-Fi」 コネクトX2

デジカメを古いのから買い換えて、SDカードをいちいち取り出す必要はなくなりました。
しかし、画像を転送するたびにUSBケーブルを挿すのはめんどくさいですね...(;´д`)

そこで買いました!

無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」~(´∀`)
コレをデジカメに入れると、シャッター押したら
無線LAN経由でPCに写真が転送されるようになります。

 

開封するとこんな感じです。




開封前のパッケージの小窓から見えているSDカードらしきものは、実は張りぼて...
本物は開封後写真の右上、USBコネクタに刺さっている状態で入っています。

取り出してみましょう~

 

普通のSDカードに比べると、少し重みを感じます。
PCのUSBに接続するとランプが光ります。



このあとソフトをインストールするのですが、どこにあるのだろう...
付属品にCDとかは付いてきません。
説明書をよく読んでみると、Eye-Fi のSDカード内にあるようです。

早速インストール!



で、進めていくと、途中で無線LANの接続先を選択する画面になるのですが
私の環境ではMACアドレス制限をかけているので繋がりません!
しかも Eye-Fi のMACアドレスの表示の仕方がわからん (>_<)

とりあえず、一旦アプリ終了。
その後、起動し直していろいろいじくっていたら、わかりました。(´∀`)



Eye-Fiカードのところで右クリックしたらメニューが出てきて、MACアドレスのコピーができました。
無線LAN AP の方にこれを設定してやると、うまく接続できた~(=´∇`=)

そうそう、このアプリおもしろい事がありますね。
パスワードが違うとエラーダイアログのタイトルが「が~ん」となったり、
無線LANに繋がらないと「ぬぬぬ...」となったりしますw

では、早速デジカメに装着してみましょう。

デジカメ起動直後、すぐ写真撮っても転送されません。
無線LANに接続する時間はそれなりにかかるようです。
でも、接続されてしまえばデジカメ装着のEye-Fiに保存完了後、2秒ほどで
PCへの転送が始まり、それなりの速度で転送完了しますね。

コレは便利だ~!(ノ゜o゜)ノ

ん!

デジカメの画面に見慣れないアイコンが表示されています。

 

左下の、バッテリー アイコンの上にEye-Fiの文字が!
調べてみるとEye-Fi連動機能に対応したデジカメだと、こういうのが表示されるようです。
説明書によると、無線LANの状態と転送中かどうかを示しているそうです。

まだ、使用し始めて1日ですが、非常に便利ですね。
USBケーブルで繋がなくてもシャッター押すと、かってにPCの特定のフォルダーに転送されます。
便利です。

でも、たまにフリーズしますな...(´_ゝ`)
これは頻度によっては使えない製品になったしまう...
デジカメのオートパワーOFF関係を全てOFFにすると安定してるかも~
でも、まぁ、しばらく様子見ですね。

フリーズがなければ、かなり手間が省けるのでオススメです(=´∇`=)






ドコモ Galaxy Note II 動画再生 ロック

ドコモ Galaxy Note II 便利に思った小ネタ紹介~

取扱説明書読めば書いてあることなのですが...
「動画」アプリで動画再生中電源ボタンを押すとロックすることが出来ます。
この状態だと、音量ボタン以外は機能しなくなります。
戻るボタン、メニューボタン、ホームボタンも無効になります。
知っておくと意外と便利かも~(=´∇`=)




ドコモ Galaxy Note II でPDF表示

以前、PDFの表示が重いと書きましたが、
Adobe Reader をインストールすると めちゃ 快適・スムーズ に表示してくれます!!(ノ゜o゜)ノ

Google play アドレスはこちら

まさか、アプリの違いでココまで劇的に違うとは思いませんでした。(>_<)

標準の状態だと、Note2の説明書PDF(10MB)を
まともに表示できないので、PDFを見たい人は絶対インストールすべきだと思いま~す。




ドコモ Galaxy Note II でも使える卓上ホルダー au SCL21PUA

Docomo の Galaxy Note2 を使い始めて2週間近くなりますが、
充電の時、両手使ってケーブルを挿さないといけないのは不便ですわ~(;´д`)

ドコモからは純正のクレードル(卓上ホルダー)が今のところ出ないようですね。

価格.comの掲示板を見てると AU の Galaxy SIII 用のクレードル SCL21PUA  が使用できたとのこと...
お値段も 2205円 と比較的安め!

手に入れようと、近くの量販店にいってみるが取り扱っていないとのこと。
じゃ~AUショップだ~ってことで行ってみるが、取り寄せとのこと。
むむむ...
じゃ~都内のAUショップだ~ってことで行ってみるが、取り寄せとのこと。
都内の量販店も取り寄せ...

どうやら、どこに行っても売ってなさそうです(>_<)

しかたなく通販を利用~ってことで、調べて見るも、どこも在庫切れ...

仕方なくヨドバシドットコムで取り寄せですが注文しました。
この記事を書いている時点では少し在庫があるようです。

12/4に注文して、1週間後の11日に届きました。
さっそく開封~


 


 

 


フリップカバーを開く手間はありますが、片手でグサッっと刺せます。
フリップカバーを閉じたままでも装着可能ですが、
ランプ類が隠れちゃうので、充電が終わったかどうかわかりません...

ロック解除状態で刺すと、専用のメニュー画面に変わるみたいで、
さらに、左上に専用のアイコンが表示されますね。

今のところ問題なく使えてます。(=´∇`=)



au【au純正】 Desktop Dock SCL21PUA [SCL21PUA]
au【au純正】 Desktop Dock SCL21PUA [SCL21PUA]
価格:2,205円(税込、送料別)
AU 【au純正】 Desktop Dock SCL21PUA
AU 【au純正】 Desktop Dock SCL21PUA
価格:2,205円(税込、送料別)


SONY MDR-1R 安くなってきましたね~

このブログ、引っ越し前のso-net時代からオーディオ系のアクセス比較的多めだったりします。
最近は ソニー MDR-1R の記事が注目されているようです。
といっても当時の特価しか書いていないのだが...(;´д`)

って、ことで現在のお値段をざっくり調べてみました。

12/11現在、
価格.comの価格もブラックは16500円切ってきましたね。
シルバーだと 16000円切ってます...(ノ゜o゜)ノ

MDR-1R と同じ定価のヘッドフォンの現在価格を見てみると...

 2012年4月発売 MDR-MA900
 2011年2月発売 MDR-XB1000

どちらも18000円台になっていますね。
11月頃は16000~17000くらいだったのに...

ふむ、そろそろ買い時か!?

通販は有名どころでないと心配って方は Joshin web あたりはどうですかね。
今だと会員限定で
  17820円
  さらに割引 -840 円 
  ポイント -170
  クーポンで -500円
で、だいたい16500円で買えるようです。
送料無料、カードもOKです。



デジカメ買い換え CASIO EX-ZR200

このブログの10月頃からの写真で
いい感じのマクロ撮影されたものが幾つかあると思います。

実は!
デジカメを CASIO EX-Z600 から CASIO EX-ZR200 に買い換えました。
...どうでもいいことですね(;´д`)

IMG_0045.JPG

たぶん EX-Z600 は5年くらい前に買ったかと思います。
5年も経つとそれなりに進化していますね~

・最短撮影距離が15cmから1cmになった
・本体にUSBケーブルを刺せる
・32GB SDカード使用時起動が普通の速度になった

小さいICの表面撮影なんかには最短撮影距離1cmが効いていますね~
AFもその分賢くなっている気がします。
撮影モードもとりあえずプレミアムオートにしとけば、
デジカメが勝手にいい感じに撮影してくれます。

本体にUSB刺せるのは便利です...刺しにくいけどね(;´д`)
コネクタカバーとりはずしたいわw

EX-Z600 はファームウェア更新で32GBのSDカードが使えるようになったのですが
起動が遅くなるんですよね~
さすがに EX-ZR200 はまだ一世代前くらいなので、
32GBのSDカード使っても普通に起動しますね。

本体は新しい機種なのですが厚くなってます。
重さも少し重いいかな?
しかし、その分持ちやすくなっています。

他のデジカメは使ってないので比較は出来ませんが、
電池の持ちはいい方ではないでしょうか。

最近、机の上で撮影することが多いのですが
自分の影が映り込んでしまうんですよね。
卓上ライトなどで照らしてやった方が影が映らずにいいかもしれない...



【あす楽】 カシオ EXILIM EX-ZR200WE ホワイト
【あす楽】 カシオ EXILIM EX-ZR200WE ホワイト
価格:16,580円(税込、送料込)

fripSide Decade


今回は先週発売された fripSide のアルバム Decade です。



このグループは主に(ほぼ?)アニソンをやってますね。
fripSideは途中で歌い手が代わっていて、それぞれ1期、2期と読んでいるようです。
私がfripSideを知ったのは2期からでアニメ「とある科学の電磁波砲」のOPですね。
そうそう、2期の歌い手さんは声優さんで、
この前紹介した「じょしらく」にも出ている南條愛乃さんです。







さてと、今回のアルバムについてです。
基本的には2期の歌い手が歌ったアルバムになります。
が、1期の歌い手とのデュエットが1曲、1期の歌い手のソロが1曲収録されています。
歌声は二人ともよく似ているので、言われないと気付かないかも。
私は詳細見るまで分かりませんでした。

アルバムは全体的に聴きやすいと思います。
「only my railgun」のような曲ばかりだと、ちょっと聴き疲れしちゃうけど、
今作はそんなことないです。

PVは相変わらずですね。多くは語りません。(´・ω・`)

 



私は初回版を購入したので、BDが付いています。
これにはライブが収録されていて、収録時間は約1時間22分!!
オマケってレベルじゃないですね。
見るのもそれなりに時間をとる必要があります。
ライブでは初期のシングル曲も歌っているので、初めての人でもお得かと思います。
まさかBDでもアレな演出があるとは思いませんでした。