パナソニック LUMIX DMC-TZ40

Eye-Fiって便利ですよね。
でも、カシオ EX-ZR200+Eye-Fi だとフリーズ確率が高いんです。(;´д`)
デジカメ自体がWi-Fiに対応していればフリースはしないはず!
ってことで、我慢できずにWi-Fi対応デジカメに買い換えることにしました。

コンパクトデジタルカメラでWi-Fi対応となるとソニー、キャノン、パナソニック辺りになるようです。
キャノンは本体で充電できないので却下。
中古のソニー DSC-HX30V と悩みつつパナソニック DMC-TZ40 にすることにしました。





早速開封~



 

購入した物はファームウェアがV1.0だったので、最新のV1.1に更新しました。

画質
画質は1000ピクセルに縮小して見る分にはZR200もTZ40も変わらないです。
オリジナルサイズだとZR200のが画質いいかな~TZ40のは油絵っぽい感じが強いですね。

動画
動画は1ファイル30分という制限があります。今のところ動画はあまり撮らないのでいいのですが、不便に思う時があるかも知れないですね~。

充電
充電しながら撮影・再生はできません。
ACアダプタ挿したまま再生はできますが充電が中断されます。
店舗ではバッテリの所にUSBケーブル挿していましたが、実際は側面に挿します。
DCカプラーというオプション品を使えばコンセントから電気取りつつ使用できるみたい。
おそらく店舗ではDCカプラーを使っていたんでしょうね。

充電用端子のあるコネクタの蓋は開けやすいです。ゴム製の蓋ではなく、プラスチックでパカッと開くようになっています。

Wi-Fi
まずはEye-Fiと同じ事が出来るようにしようとしたのですが、接続設定がめんどくさいです。(;´д`)
マニュアル設定を行ったため十字キーと決定ボタンのみで入力しなければならずSSID・キー・ユーザー名・パスワードの入力がめんどくさい。
しかも、Wi-Fi機能ごとに入力する必要があります。設定を使い回しできたら便利なのになぁ。( ̄~ ̄;)

Eye-Fiと同じ事をするには「撮影中に画像を送る」という機能を使えばOKです。
Eye-Fiは何もしなくても自動で無線LANにつなぎに行きますが、TZ40の場合はメニューから選ばないといけません。
 電源ON~Wi-Fi設定まで 9秒 (お気に入り登録時)(3回ボタン押す必要あり)
 接続~シャッター押せるまで 14秒 (1回ボタン押す必要あり)
この点はEye-Fiと比べると不便ですね。
繋がってしまえば同じように動作します。転送中でも次の写真を撮ることが可能で、未転送分は下記画像のように画面に表示してくれます。(残1となってるところがそうです。)
今のところフリーズもしていません。
Windows側は単に共有フォルダを作って、書き込み権限を与えればOKです。


すぐに画像を転送する必要がないのであれば「おまかせ自動転送」のほうが便利です。
写真をバシバシ撮った後、充電時に写真を転送してくれます。
この時はカメラ側で何も操作をする必要なく、充電用USBケーブルを挿すだけでOKです。


電源ON後、即Wi-Fi接続でアクセスポイントへの接続失敗が結構起きますなぁ。体感50%ってところでしょうか。これはちょっとストレスでわ。(>_<)
2回目は100%接続できるので何か不具合あるのかもしれませんね。


このTZ40はスマホなどからリモート操作も可能になっています。
無線LANアクセスポイント経由でもできるのですが、この機能を使用する時はスマホとカメラを直接接続すると思うので、Wi-Fi Directで接続してみました。
NFCかFelicaに対応したスマホ、タブレットでAndroid4.0以上であれば簡単に接続できます。
FelicaなGalaxyNoteII と NFCなF-05E で試しましたが両方とも問題なく接続できました。
手順も簡単で、「スマホアプリ立ち上げ>スマホをカメラにタッチ」という2ステップだけでリモート接続OK。カメラのほうは電源を入れる必要がなく、タッチすると自動で電源ONになり接続を開始してくれます。
アプリからはリモート操作とカメラ内保存画像一覧を参照できますが、動画は見られません。
スマホ側に写真を保存した場合、/mnt/sdcard/DCIM/ImageApp/ に保存されていました。

リモート操作画面はこんな感じ。
カメラ内の写真を一覧表示。動画は「!」マークになります。
写真を一枚表示したところ。
写真をドラッグすることで他のアプリと連携できます。
アプリはいろいろ選択可能。
この画面が出てる時にタッチするとWi-Fi Direct接続されます。

リモート操作中はカメラ側の液晶OFFになります。
スマホ側ですが、Wi-Fi Directによるリモート操作終了後は既存のWi-Fi接続がされない状態になります。Androidの仕様なんでしょうかね~( ̄~ ̄;)

無線LAN(たぶん11n)での写真転送速度は以下のような感じ。
 記録画素数18M ファイルサイズ6.63MB 23秒
 記録画素数5M  ファイルサイズ1.91MB 9秒

「TVで見る」は対応機器を持っていないので試せず。

その他
説明書は基本編とWi-Fi接続ガイドのみで、詳細編は付属DVDかネットから取得。
タッチパネルを使うのはごく一部の操作のみ。もっとタッチパネルを使えたらよかったのにね~。
液晶は非常に明るいので室内だとECOモードONで暗くして丁度いいかも。






0 件のコメント:

コメントを投稿